06:モニターキャンペーン お客様の声!
新宿カスタム店 お客様の声No.2
新宿カスタム店 お客様の声No.1
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1.フィッター情報
①店舗:新宿カスタム店
②担当フィッター:関口 薫
③フィッターより一言
「元フレームビルダーの経験を活かし、「ゴッドハンド」の二つ名(?)で呼ばれています。BIORACERには開発当初から関わってきています。自転車とお客様をより「一体」にできるよう、出来る限りサポートさせていただきます」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2.お客様情報
①嶋村様

②自転車のジャンル:ロードバイク
③ライディングスタイル:ロングライドや8時間耐久レースなど
④目標にしている大会、イベント等:夏の鈴鹿8耐
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
3.現在の悩みは?
「ブラケットを持った際に腕が余る感じがする」
「100kmを超えると首筋が痛くなる」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
4.フィッティング後の感想をお聞かせください
「上半身を(窮屈にならずに)自然な感じで使えるようになりました 」
「ペダリング解析のおかげで自分のペダリングスキルと癖を知ることが出来ました」
「解析後のデータシートを使って、今後のペダリング技術の向上に役立てようと思います」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
5.フィッターより、フィッティングの様子をご報告!
今回の問題の一つ「腕の余る感じ」を取り除く為のアプローチとして、ステム長やハンドル高を見直すことで解決を図ることになりました。ステム長10mm伸ばしましたよ!
通常なら数ヶ月間試行錯誤していくつものステムやスペーサーを必要とするかもしれませんが、BIORACERならはるかに短時間で理想のポジションを導き出せます。
またこのようにレーザー照射により分かった「とある問題」!
ペダリングにもろに影響する点だったので、これまた「とある工夫」により解決を図りました!この「問題」は自転車に乗る人のほとんどに起こりえるものです。しかし世の中の大半の人はこの事実に気づきすらしないかもしれませんね。
こういった点に気づけるのもBIORACERならでは!かもしれませんね。
様々な計測と調整を行なった後、下のようなシステムでペダリングの解析&スキル向上を目指します。
なによりも目に見えるので安心。ペダリングが効率的になったのか非効率的になったかもすぐ分かりますよ!画面の小ささはご了承下さい(笑)。もちろん今回の方もより効率的なペダリングになりました。さらなる今後のアフターケアや練習によってさらなる向上も望めます。
解析やアドバイスに一生懸命になっているうちに、気が付くと所要時間を少々オーバー...。申し訳ありませんでした。これからも精進しますのでBIORACERともども宜しくお願いします。
by 関口 薫
バイオプレミアムスタートキャンペーン 大阪店 お客様の声No.3
今回のバイオプレミアムは去年のキャンペーン時に予約を頂いた、大阪サンデーライドにも良く参加してくださるsabure様。
なかなか都合が付かず年が明けてからの実施になりました。
お忙しい中、バイオプレミアムを受けていただき、ありがとうございます。
バイオプレミアムスタートキャンペーン 大阪店 お客様の声No.3
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1.お客様情報
①大阪府sabure様
②自転車:DE ROSA MERAK
③ライディングスタイル:サンデーライドに参加するも最近は忙しく走行回数は1週間に0.5回10kmほど・・・
④目標にしている乗り方:2012年はヒルクライムに挑戦してみたい
⑤フィッティング実施日:2012年1月8日
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
バイオプレミアムスタートキャンペーン 大阪店 お客様の声No.2
バイオプレミアムスタートキャンペーン 大阪店 お客様の声No.2
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1.お客様情報
①大阪府H教授
②自転車:コルナゴCX-1
③ライディングスタイル:主にトレーニングライド、乗鞍での練習やローラー台での高負荷トレーニングも
④目標にしている乗り方:ヒルクライム、後々はレースも視野に
⑤フィッティング実施日:2011年10月9日
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
中級レベルの人がバイオプレミアム
最近池袋店ではプレミアム人気です。
まずは一人目。
池袋店の常連さんのロードのりでレベル的には中級レベルです。
持ち込みされた車種は「アンカー RHM9 SL」
身長にたいして上半身と下半身の比率が平均に近くロードのりとしては理想的な体型で、マシンにたいして格好いいポジションが再現できそうです。
常連さんでありながらいままで、バイオライトすらやったことがないとのこと。それでも持ち込まれたアンカーのポジションを計測したところバイオの数値に近いものでした。
通勤で毎日のっている方なので自然といいポジションに落ち着いたのかもしれません。
整体の仕事をされているからなのかわかりませんが柔軟性も平均以上あり筋力もあるため相当深いハンドルポジションがとれました。
ただ持ち込んだときのハンドル高は相当低いポジションだったため20ミリほど上げ10ミリ遠くしたのが上の画像の状態です。
背中の丸みや腕の角度など理想的で、このあたりはレクチャーの必要がないほど元々上手く乗れていたようです。
ヒザの上下動もブレが少なく少しの修正を加えたのみです。
結局あまりいじるところもなくお馴染みのメタルマンとの勝負です。
少しメタルマンの設定をいつもより高くしたのですが見事最後の下りで逆転してメタルマンに勝利。
やっぱり毎日乗っている人は強い!
今回のプレミアムの感想を聞いたところ少し上げたハンドルの位置がすごく調子がいいとのこと。
それでもプロフェッショナルポジションに近い数値なのですが、、、
いままでかなり低かったので楽になったようです。
次回はロングのトライアスロンを中心にしている方のプレミアムの紹介です。
2011.11.02 島田
バイオプレミアムスタートキャンペーン 新宿ビギナー館 お客様の声No.5
バイオプレミアムスタートキャンペーン 新宿ビギナー館
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1.お客様情報
①新潟県からお越しのS様
②自転車のジャンル:ロード
③ライディングスタイル:トライアスロン/ロード
④目標にしている大会:佐渡トライアスロン・ロングライド
⑤フィッティング実施日:2011年10月22日
バイオプレミアムスタートキャンペーン 新宿ビギナー館 お客様の声No.4
バイオプレミアムスタートキャンペーン 新宿ビギナー館 お客様の声No.4 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1.お客様情報
①東京都からお越しのS様
②自転車のジャンル:ロード
③ライディングスタイル:トライアスロン/ロード
④目標にしている大会:宮古島トライアスロンなど。
⑤フィッティング実施日:2011年10月16日
バイオプレミアムスタートキャンペーン 大阪店 お客様の声No.1
バイオプレミアムスタートキャンペーン 大阪店 お客様の声No.1
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1.お客様情報
①大阪府S様
②自転車のジャンル:ロード
③ライディングスタイル:週40~60kmのトレーニングライド
④目標にしている乗り方:平地が速くなりたい
⑤フィッティング実施日:2011年10月1日
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
バイオプレミアムスタートキャンペーン 新宿ビギナー館 お客様の声No.3
バイオプレミアムスタートキャンペーン 新宿ビギナー館 お客様の声No.3
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1.お客様情報
①東京都からお越しのY様
②自転車のジャンル:ロード
③ライディングスタイル:ロングライド
④目標にしている大会:特になし。お子様が大きくなったら一緒にロングライドイベントなどに出たい。
⑤フィッティング実施日:2011年10月8日
バイオプレミアムスタートキャンペーン 新宿ビギナー館 お客様の声No.2
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1.お客様情報
①東京都からお越しのK様
②自転車のジャンル:トライアスロン
③ライディングスタイル:トライアスロンを始めたところ。今後は積極的にレースに参加したい
④目標にしている大会:特になし
⑤フィッティング実施日:2011年10月6日
バイオプレミアムスタートキャンペーン 新宿ビギナー館 お客様の声No.1
バイオプレミアムスタートキャンペーン 新宿ビギナー館 お客様の声No.1
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1.お客様情報
①東京都からお越しのS様
②自転車のジャンル:ロード
③ライディングスタイル:ロングライド・ゆくゆくはレースも出てみたい
④目標にしている大会:特になし
⑤フィッティング実施日:2011年10月1日
【新宿ビギナー館】プレフィッティングその後 クロスバイク館 菊地氏の場合
以前プレフィッティングを行いましたクロスバイク館スタッフ・菊地くんがお店に遊びに来てくれました。
せっかくなのでちょっと聞いてみました。
'11年サマーサポートキャンペーン 越谷店 お客様の声No.2
'11年サマーサポートキャンペーン 越谷店 お客様の声No.2
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1.フィッター情報
①店舗:越谷店
②担当フィッター:高尾光明
③フィッターより一言
「無理なく、無駄なく、カッコ良く。
バイオレーサープレミアムはすべての自転車人のために。
より素敵なサイクルライフを送って頂くため、犬馬の労を厭いません」
'11年サマーサポートキャンペーン 志木店 お客様の声No.1
'11年サマーサポートキャンペーン 志木店 お客様の声No.1
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1.フィッター情報
①店舗:志木店
②担当フィッター:高橋
③フィッターより一言
「鍼灸師の資格も持っています。BGFITも行えます。ポジションについて、身体の使い方についてなんでもご相談下さい!」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2.お客様情報
①椎木」様
②自転車のジャンル:ロードバイク
③ライディングスタイル:週2-4 100-300km
④目標にしている大会、イベント等:JCRCなどのレース
⑤フィッティング実施日:2011年5月30日
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
3.現在の悩みは?
「座面周辺の痛み」
「ときどき膝(左)の痛み」
「極端な前乗りの癖がある」
「ライディングポジションが狭いと言われていますが、パワーロスになっているのでしょうか」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
4.フィッティング後の感想をお聞かせください
「第三者が見てもわかるほど、ライディングフォームに良い変化が現れたので、自分でもコンプレックスがとれてライディングが楽しくなったと思います」
「40km/h以上での先頭交代で、以前なら殆ど前には出られませんでしたが、施術後のライドでは少しの間でも牽けるようになっています」
「ポジションが大きく変わったので、物見山などでのタイムは落ちていますが、ポジション変更の移行期の現象としてとらえています」
「バーチャルライドはペダリング・スキルを「楽しく」測定できるので、またやってみたいと思います」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
5.フィッターより、フィッティングの様子をご報告!
動画で各方向からチェックします。(これは写真なのでわかりにくいですが)
立っているときは若干のO脚なのに、ペダリングすると膝が内に入りやすくなっています。
左右のペダリングスキルに差があったので、調べたところ、左右の脚の柔軟性に差がみられました。加えて右足自体でも腿の前後の筋肉の柔軟バランスが悪かったので、併せてストレッチの重要性をお伝えしました。
腰の落ち着きと骨盤自体のゆがみから、しっかり坐骨を支えるサドルをオススメしましたが、ご検討頂いてますか!?
もともとのレベルが高いです。
「もっと速く」系のセッティング→必然的に2kmのペダリングチェックもハイペースに!!
まだまだ改善の余地アリ!でしたので、もっと楽に速く走れると思います。
時間をかけてゆっくり身体を作っていきましょう!何かあれば声をかけて下さい。
「フィッティングは一日にして成らず!」今後も宜しくお願いします。
'11年サマーサポートキャンペーン 横浜店 お客様の声No.1
'11年サマーサポートキャンペーン 横浜店 お客様の声No.1
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1.フィッター情報
①店舗:横浜店
②担当フィッター:田中博隆
③フィッターより一言
「自転車とは、、 打てば必ず響く乗り物!
貴方らしい音色が響いた時、どこまでも、気持ちよく、かっこよく走っていける。
ポジションやフォームで悩み続けているなら、是非一度ご相談ください!」
<サマーサポートキャンペーン お客様の声>とは?
<サマーサポートキャンペーン お客様の声>とは?
9店舗拡大実施記念として、お客様にモニターとして参加して頂いた「サマーサポートキャンペーン」の様子をレポートします。
あなたの「乗り方、年齢、体力レベル」に近いユーザーの声を参考にして、バイオレーサープレミアムをバーチャル体験してみて下さい!
果たしてモニターのお客様は"RIDE RIGHT !"出来たのでしょうか?!
レポートは随時アップされます。ご期待ください。
'11年サマーサポートキャンペーン 船橋店 お客様の声No.1
'11年サマーサポートキャンペーン 船橋店 お客様の声No.1
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1.フィッター情報
①店舗:船橋店
②担当フィッター:佐藤大輔

③フィッターより一言
これまでの経験(大学での専攻は運動生理学、前職で運動療法指導やアスリートへのトレーニング指導をしていました)をもとに、お客様と一緒に効率のよい楽に速く走れるポジションを出していきたいと思います。
わからないこと、疑問点等はお気軽にご相談ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2.お客様情報
①東郷様
②自転車のジャンル:ロードバイク
③ライディングスタイル:月間走行距離700〜1000km。
④目標にしている大会、イベント等:イベントやレースで少しでもいい成績を出したい。
⑤フィッティング実施日:2011年6月5日
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
'11年サマーサポートキャンペーン 新宿本館 お客様の声No.5
'11年サマーサポートキャンペーン 新宿本館 お客様の声No.5
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1.フィッター情報
①店舗:新宿本館
②担当フィッター:川原
③フィッターより一言
「チーム・Y実業団キャプテンとして走っている経験を活かし、効率良く速く走れるようにサポート致します。トップレーサーの間では常識となったパワートレーニングの見地から、お客様のレベルに合った最適なポジション、フォーム、ペダリングをご案内致します。」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2.お客様情報
①稲葉様
②自転車のジャンル:ロードバイク
③ライディングスタイル:週3~4回100~200kmほど走行。
④目標にしている大会、イベント等:ヒルクライム、ロードイベント 直近ではマウント富士ヒルクライム
⑤フィッティング実施日:2011年6月5日
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
3.現在の悩みは?
「左ひざが痛い。」
「アンクリングしてしまう。」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
4.フィッティング後の感想をお聞かせください
「バイオレーサー1000円コースに比べて測定部位が増え、体の左右差について分かりました。」
「現在のポジションに対して、ヒルクライムやロードレース時のポジションの指標が出来ました。」
「左ひざの不安に対して、理由と対処法が分かりました。」
「バーチャルライドで今の自分の力が分かりました。」
「マウント富士ヒルクライムでは左ひざに不安無く走れました。」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今回のお客様は稲葉様。
弊社で昨年ロードバイクをお買い上げ頂き、ヒルクライムレース等を目標とされています。弊社でお買い上げ頂いておりますので、骨格から導き出されるポジションはしっかり出ていました。今回も目標に応じたご案内をさせて頂きました。
当日の流れをご説明し、インタビューをさせて頂いた後、
バイクのセッティングの計測とお客様の骨格の計測をしました。
現状のポジションでコンピュトレーナーを使ったペダリング解析をしました。その結果、痛めている左膝の影響でペダリングに左右差がある事が分かりました。
そこで、レーザーを使ったポジションとペダリングの解析を行いました。膝角度からサドル高の調整をさせて頂き、左足にウエッジを入れる事により、ペダリングの左右差を解消しました。また、普段、ペダリングのケイデンスが低いとのことでしたので、クリート位置によるペダリングの違いをご理解頂きました。
ここで、再三これまでのレポートでご案内した内容と同じ肝です。下半身のセッティングが決まった後に、今回も特にヒルクライムで活かせるペダリング時の筋肉の意識の仕方をお伝えしました。これは、実際にプレミアムを受けて体感してくださいね。
次に、上半身の使い方とポジションの指導。
ここで、目標とするヒルクライムレースの目標タイムおよび体重などのデータから導き出されるペダリング負荷に対する適当なハンドルポジションを確認しました。これは、実際に日常からパワートレーニングを実施している川原の得意分野であり、かなり具体的な数値に基づいて行っております。きちんとした目標を持っている方にはとても参考になると思います。
最後に、ここまでの成果を発揮すべく、コンピュトレーナーでのペダリング解析。
平坦、上り坂、下り坂によるペダリング負荷の掛かり方の違いをご理解頂き、その結果を目に見える形でお渡し致しました。
稲葉様はマウント富士ヒルクライムに出場されたそうです。結果は如何だったでしょうか?
また、これからの目標に向かってがんばってください!
乗り慣れた後のアフターフィッティングもお待ちしております!
'11年サマーサポートキャンペーン 新宿本館 お客様の声No.4
'11年サマーサポートキャンペーン 新宿本館 お客様の声No.4
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1.フィッター情報
①店舗:新宿本館
②担当フィッター:川原
③フィッターより一言
「チーム・Y実業団キャプテンとして走っている経験を活かし、効率良く速く走れるようにサポート致します。トップレーサーの間では常識となったパワートレーニングの見地から、お客様のレベルに合った最適なポジション、フォーム、ペダリングをご案内致します。」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2.お客様情報
①佐々木様
②自転車のジャンル:ロードバイク
③ライディングスタイル:週1~2回50kmほど走行。
④目標にしている大会、イベント等:9月の赤城山ヒルクライム
⑤フィッティング実施日:2011年6月16日
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
3.現在の悩みは?
「右ひざが日常から痛い。」
「円を意識したペダリング、踏み足、引き脚を知りたい。」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
4.フィッターより、フィッティングの様子をご報告!
今回のお客様は佐々木様。
弊社で2月にロードバイクをお買い上げ頂き、9月のヒルクライムレースを目標とされています。ポジションはしっかり出ていました。今回は目標に応じたご案内をさせて頂きました。
当日の流れをご説明し、インタビューをさせて頂いた後、
バイクのセッティングの計測とお客様の骨格の計測をしました。
現状のポジションでコンピュトレーナーを使ったペダリング解析をしました。ポジションは良いのですが、フォームへの意識が薄いことが分かりました。必ずしも骨盤を立てる必要は無いですが、理論を理解している事が非常に大切です。意識を持つ事でペダリング効率を表すスピンスキャンナンバー(最大出力と最低出力の比)が直ぐに向上し、センスの良さを伺わせます。ラグビー経験があり、筋肉の意識の仕方に優れていらっしゃいました。
そこで、バイオレーサー計測システムで計測し、弊社独自の算出シートで弾き出したポジションに変更させて頂き、レーザーを使ったポジションとペダリングの解析を行いました。
その結果、サドル高のセッティングの見直しを行いました。いわゆる引き脚を活かせるポジションです。
ここで、またまたこれまでのレポートでご案内した内容と同じ肝です。下半身のセッティングが決まった後に、今回は特にヒルクライムで活かせるペダリング時の筋肉の意識の仕方をお伝えしました。これは、実際にプレミアムを受けて体感してくださいね。
次に、上半身の使い方とポジションの指導。
必ずしも骨盤は立てる必要が無いことや、シチュエーションに応じたポジションとフォームについてご案内しました。ここで、目標とするヒルクライムレースのペダリング負荷に対する適当なハンドルポジションを確認しました。これは、実際に日常からパワートレーニングを実施している川原の得意分野であり、かなり具体的な数値に基づいて行っております。きちんとした目標を持っている方にはとても参考になると思います。
最後に、ここまでの成果を発揮すべく、コンピュトレーナーでのペダリング解析。
理論を理解することで非常に高いセンスを活かすことを目で見て確認することができました。また、疲労時にどの様に非効率になるかについても確認することができました。
佐々木様は明確な目標を持っておられるので直ぐに結果が出ると思います。
実現に向かってがんばってください!
乗り慣れた後のアフターフィッティングもお待ちしております!
'11年サマーサポートキャンペーン 新宿本館 お客様の声No.3
'11年サマーサポートキャンペーン 新宿本館 お客様の声No.3
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1.フィッター情報
①店舗:新宿本館
②担当フィッター:川原
③フィッターより一言
「チーム・Y実業団キャプテンとして走っている経験を活かし、効率良く速く走れるようにサポート致します。トップレーサーの間では常識となったパワートレーニングの見地から、お客様のレベルに合った最適なポジション、フォーム、ペダリングをご案内致します。」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2.お客様情報
①植田様
②自転車のジャンル:ロードバイク
③ライディングスタイル:トレーニングで月800~1000kmほど走行。
④目標にしている大会、イベント等:マスドレース全般
⑤フィッティング実施日:2011年6月14日
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
3.現在の悩みは?
「右の臀部、アキレス腱が痛い。」
「サドルの後退量を知りたい。」
「体の後ろの筋肉の使い方を知りたい。」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
4.フィッターより、フィッティングの様子をご報告!
今回のお客様は植田様。
体力レベルが高く、レース経験は少ないそうですが、先日のJCRC成田大会の初出場クラスで入賞された健脚の持ち主です。弊社でご購入頂いたバイクということもあり、基本的なセッティングはできておりました。ここから持ち前の筋力をどう活かせるかがポイントです。
当日の流れをご説明し、インタビューをさせて頂いた後、
バイクのセッティングの計測とお客様の骨格の計測をしました。
現状のポジションでコンピュトレーナーを使ったペダリング解析をしましたが、巡行時のペダリング効率に改善の余地がありそうです。先ず、レーザーを使った下半身のポジションとペダリングの解析を行いました。
その結果、サドルの高さはやや上げて良く、アンクリングへの意識が高い為に踏力を活かし切れていないことが分かりました。
ここで、毎度お馴染みの肝です。下半身のセッティングが決まった後に、ペダリング時の筋肉の意識の仕方(特に上死点)をお伝えしました。これは、実際にプレミアムを受けて体感してくださいね。次に、より発展した巡行時のペダリングについてお伝えしました。これは勝負所で力を発揮する為に必要となってきます。
次に、上半身の使い方とポジションの指導。
目標とするペダリング負荷に対する適当なハンドルポジションを確認しました。この結果、ハンドルポジションはほぼ良い所に決まっていましたが、よりパワーのかかる状況でのハンドルポジションの場合の上半身のフォームについてご案内しました。これは、実際に日常からパワートレーニングを実施している川原の得意分野です。
最後に、ここまでの成果を発揮すべく、コンピュトレーナーでのペダリング解析。
かなり高出力でテストをこなして頂きました。ここでは状況に応じた均質なペダリングについて確認しました。
植田様は、富士山ヒルクライム(平均勾配10%!)に出場されました。結果は如何でしたでしょうか!マスドレースでのご活躍も期待しております。
乗り慣れた後のアフターフィッティングも大歓迎ですよ!
'11年サマーサポートキャンペーン 越谷店 お客様の声No.1
'11年サマーサポートキャンペーン 越谷店 お客様の声No.1
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1.フィッター情報
①店舗:越谷店
②担当フィッター:高尾光明
③フィッターより一言
「無理なく、無駄なく、カッコ良く。
バイオレーサープレミアムはすべての自転車人のために。
より素敵なサイクルライフを送って頂くため、犬馬の労を厭いません」
'11年サマーサポートキャンペーン 新宿本館 お客様の声No.2
'11年サマーサポートキャンペーン 新宿本館 お客様の声No.2
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1.フィッター情報
①店舗:新宿本館
②担当フィッター:川原
③フィッターより一言
「チーム・Y実業団キャプテンとして走っている経験を活かし、効率良く速く走れるようにサポート致します。トップレーサーの間では常識となったパワートレーニングの見地から、お客様のレベルに合った最適なポジション、フォーム、ペダリングをご案内致します。」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2.お客様情報
①小島様
②自転車のジャンル:ロードバイク
③ライディングスタイル:尾根幹道路などを週に5~7回、150~200kmほど走行。
④目標にしている大会、イベント等:つくば8耐、JCRC、ツール・ド・おきなわ
⑤フィッティング実施日:2011年6月18日
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
3.現在の悩みは?
「右の臀部だけ痛み出す。」
「ロングライド後に両腰がきつくなる。」
「上半身の使い方が分からない。」
「膝が内側に入る。」
「クリート位置がしっくりこない。」
「ローラー台のトレーニング方法を知りたい。」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
4.フィッターより、フィッティングの様子をご報告!
今回のお客様は小島様。
これまでされてきたスポーツで靱帯を断裂したことがあり、ペダリングに左右差があるのが問題です。ロードバイク暦は短めですが、ほぼ毎日自転車に乗られています。ポジションについてはご購入されたショップでセットされた後、ご自身で調整されているそうです。
当日の流れをご説明し、インタビューをさせて頂いた後、
バイクのセッティングの計測とお客様の骨格の計測をしました。
現状のポジションでコンピュトレーナーを使ったペダリング解析をしましたが、サドルの高さはある程度煮詰められていました。但し、サドルの後退量に関しては十分ではありませんでした。ペダリング効率を表すスピンスキャンナンバー(最大出力と最低出力の比)は比較的高かったですが、ペダリングの左右差が認められました。
そこで、バイオレーサー計測システムで計測し、弊社独自の算出シートで弾き出したポジションに変更させて頂き、レーザーを使ったポジションとペダリングの解析を行いました。
その結果、右側クリートのシムは入れたままとし、さらにウェッジによる調整を行いました。これにより、クリートのセッティングの左右差を解消することができました。
ここで、前回のレポートでご案内した内容と同じ肝です。下半身のセッティングが決まった後に、ペダリング時の筋肉の意識の仕方をお伝えしました。これは、実際にプレミアムを受けて体感してくださいね。
次に、上半身の使い方とポジションの指導。
目標とするペダリング負荷に対する適当なハンドルポジションを確認しました。この結果、ハンドルは若干低く遠くした方が良い事が分かりました。これは、実際に日常からパワートレーニングを実施している川原の得意分野です。
最後に、ここまでの成果を発揮すべく、コンピュトレーナーでのペダリング解析。
平坦、上り坂、下り坂それぞれのペダリングの癖を確認し、ペダリングの左右差も許容範囲内である事が確認できました。
小島様は、これからJCRCやツールドおきなわに出場されるそうです。
目標に向かってがんばってください!
乗り慣れた後のアフターフィッティングもお待ちしております!
'11年サマーサポートキャンペーン 新宿本館 お客様の声No.1
'11年サマーサポートキャンペーン 新宿本館 お客様の声No.1
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1.フィッター情報
①店舗:新宿本館
②担当フィッター:川原
③フィッターより一言
「チーム・Y実業団キャプテンとして走っている経験を活かし、効率良く速く走れるようにサポート致します。トップレーサーの間では常識となったパワートレーニングの見地から、お客様のレベルに合った最適なポジション、フォーム、ペダリングをご案内致します。」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2.お客様情報
①渡辺様
②自転車のジャンル:ロードバイク
③ライディングスタイル:週に3回、150kmほど走行。
④目標にしている大会、イベント等:エンデューロ大会でなれた後に、ロードレースに出場したい。
⑤フィッティング実施日:2011年5月29日
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
3.現在の悩みは?
「ハンドルのセッティングが遠く感じる。」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
4.フィッターより、フィッティングの様子をご報告!